頭痛、肩こり、腰痛でお困りなら、痛み止めやシップ、マッサージなど一時しのぎではなく根本的に改善しませんか?

【シミ対策】シミ取りクリームよりも薄くする!シミの3つの原因から改善する方法

【シミ対策】シミ取りクリームよりも薄くする!シミの3つの原因から改善する方法

【シミ対策】シミ取りクリームよりも薄くする!シミの3つの原因から改善する方法

宮崎・都城で「唯一」の根本改善専門の整体院 都城オステオパシー治療院 院長の蛯原孝洋です
こんにちは!

宮崎・都城で「唯一」の根本改善専門の整体院 都城オステオパシー治療院
院長の蛯原孝洋です。

今回は、「【シミ対策】シミ取りクリームよりも薄くする!シミの3つの原因から改善する方法」というお話をさせて頂きます。

✅動画を視聴するメリット
◎シミの3つの原因から改善するシミ対策が分かる

✅動画の信頼性
◎健康美容食育士とファスティングマイスターとしての知識と経験から話せる内容

シミの3つの原因から改善するシミ対策を知りたくはありませんか?

この動画では、シミ取りクリームよりもシミを原因から改善する事の大切さと、3つの原因を一度に対策する方法をお伝えします。

シミを根本的に改善したい方は必見です!

動画はこちら

左上の丸いボタンを押して、動画が見やすいYouTubeアプリでご覧ください^^

動画が少しでも役に立ったなと思われた方は、今後のお見逃しが無いようにこちらのボタンからチャンネル登録をお願いします(^^)/
↓↓↓

過去の健康についての動画はこちらから
当院のYouTubeを見る

【治療院】初回限定お試しキャンペーンを確認する

【ファスティング】モニター価格キャンペーンを確認する
動画を見られない方のために、以下に文字おこしをしてあります。

できれば動画の方が内容が伝わりやすいので、動画をご覧ください。

【シミ対策】シミ取りクリームよりも薄くする!シミの3つの原因から改善する方法

今回は、クリームよりもシミを薄くする原因から改善するシミ取り方法をお伝えしたいと思います。

で、年齢とともに気になりだすのがお肌のシミ、ですよね。

どんどん出てくるシミを消すために人気のクリームを試してみたり、新商品がでたらそっちのクリームを試してみたりしていませんか?
※あぁ、またシミができてる!
でも、確かにクリームもシミ対策にはなるんですが、原因を考えるともっと効果的で、本質的な対策方法があるんです。

しかもその方法は、シミ取りだけではなくて肌の綺麗さ、きめ細やかさや髪のハリやツヤを取り戻すなど、美容面にも大きく関わっていますし、健康的にもとても深く関わっている事なんですね。

ですから、シミが出たらクリームクリーム、ではなくて、ちゃんと原因を知って、その原因に対策をすることが重要なんです。

今回の動画をご覧頂ければ、シミを作ってしまう原因と正しい対策方法、そしてあなたがシミ取りだけではなく美容的に健康的にしなければならない理由が分かりますので、ぜひ最後までご覧になってください。

この健康生活チャンネルでは、健康、美容、ダイエットに役立つ食事や生活習慣の情報をお伝えしていますので、お見逃しが無いように今すぐチャンネル登録をお願いします。

シミの原因とは

ということで、クリームよりもシミを薄くする原因から改善するシミ取り方法をお伝えしたいと思います。

で、じゃあそもそもシミというのはなんなのでしょうか。

あなたはご存じですか?

シミというのは、皮膚の中で作られるメラニンという色素が沈着したもの、なんですね。

これが作られてしまう原因としては紫外線を浴び続けることが一般的で最も多いシミなんですが、子どもの頃からみられるソバカスや、ホルモンバランスの乱れによって現れる肝斑という別の原因のシミもあります。

今回は、最も多い紫外線を原因とするシミについてお伝えします。

で、皮膚が紫外線を浴びると、肌の中にある色素細胞でメラニンという色素が作られます。

これがシミの原因物質ですよね。

ですが、このメラニンは実は紫外線から肌を守る物質なんです。

メラニンが作られることによって紫外線を通さないようにする、バリアの役割をするのがメラニンなんです。

まあサングラスとか日傘みたいなものだと考えてください。

で、皮膚というのは通常は28日間で新しい細胞に生まれ変わるターンオーバー、新陳代謝を繰り返していまます。

ですから、紫外線を浴びてメラニンが作られた皮膚の細胞であっても、28日のサイクルで新しく生まれ変わりますので、メラニンは肌に残らず、皮膚と一緒に剥がれ落ちていくんですね。

しかし、様々な原因でメラニンが過剰に作られ過ぎてしまったり、通常28日のターンオーバーのサイクルが乱れて新陳代謝が滞ってしまうと、本来であれば剥がれ落ちてしまうメラニンがそのまま皮膚に留まってしまってしまいます。

これがシミなんですね。

ですから原因は、メラニンが作られ過ぎてしまったり、ターンオーバーが乱れてしまうというところにあります。

これが正常に働いていれば、シミというのはできないものなんです。

シミを作る3つの原因

じゃあなんでこれらが乱されてしまうのか、そこには原因が3つあります。

まず1つ目が紫外線、2つ目が活性酸素、3つ目が血流の問題です。

それぞれ説明していきますね。

シミの原因 1.紫外線

で、まず1つ目の紫外線ですが、紫外線に当たることでメラニンが作られるわけですから、紫外線に当たりすぎるとメラニンは大量に作られてしまいます。

ですからシミの原因物質が大量に発生してしまうんですね。

また、長年紫外線を浴び続けると肌がダメージを受けてしまいます。

これは光老化といって、肌の老化を進めてしまうんですね。

ですから紫外線を沢山浴びた人ほど肌がどんどん老化していってしまいます。

そうすると肌の再生能力が低下し、メラニンを外に排泄する力が弱くなってしまいますので、メラニンが沈着してシミを作ってしまうんです。

シミの原因 2.活性酸素

そして2つ目の原因の活性酸素ですが、私たちは呼吸をするたびに活性酸素という物質を作り出しています。

活性酸素はどうしても発生してしまうものなんですが、これは細胞を傷つけてしまうという特徴を持っていて、肌の細胞も傷つけてシワやたるみの原因にもなってしまうものなんです。

ですがそれだけではなくて、活性酸素はメラニンを作り出す部分を刺激してしまい、メラニンを過剰に作らせてしまうという反応も起こしてしまいます。

ですから活性酸素が増えすぎるとシミが増えてしまうんですね。

シミの原因 3.血流の問題

そして3つ目の原因の血流の問題ですが、皮膚は十分な血流があってこそ正しい新陳代謝、正しいターンオーバーをすることができます。

ですが、生活習慣の乱れや冷え、運動不足や偏った食事などで血流が悪いと、皮膚に十分な血液が送られずターンオーバーが出来なくなってしまいます。

ですからこれらの原因を無くしていくことが必要なんですね。

シミ対策なら「食生活の改善」

そこでまず行うべき効果が高い方法が、食事の改善です。

食生活を改善することで、紫外線対策になるし、活性酸素を分解して、血行を良くする効果までありますので、これだけで3つの原因に対して対策をすることができるんですね。

逆に食生活を改善せずにシミ取りクリームで対応していると、紫外線は日焼け止めで軽減することはできますが、活性酸素や血流に関しては何も対策ができていませんから、次々にシミが作り出されてしまって根本的な解決にならないんです。

シミを無くす「ビタミンACE」

という事で対策編ですが、シミを改善するときにまず摂るべき栄養素というものがあります。

それが、ビタミンACEと呼ばれる3つのビタミンです。

これはビタミンA、ビタミンC、ビタミンEの3つのビタミンでまとめてビタミンACEと呼ばれているんですが、この3つがシミを大きく改善してくれます。

で、この3つのビタミンはそれぞれシミ対策に良い効果があるんですが、この3つとも共通する働きがあって、それが抗酸化作用なんですね。

抗酸化作用というのは、シミの原因の2つ目でお伝えした活性酸素を分解してくれる働きのことになります。

活性酸素がメラニンを過剰に作り出させたり肌のシワやたるみ、髪のハリやツヤを失わせてしまう、老化の原因になってしまいますが、この3つのビタミンの抗酸化作用によって活性酸素を分解して無毒化してくれますので、シミの発生と老化を抑えてくれます。

ですからビタミンACEを摂ることがまず重要なんですね。

で、この3つのビタミンのシミ対策効果について解説しますが、まずはビタミンAです。

ビタミンAは美容ビタミンとも呼ばれている女性に嬉しいビタミンで、表皮の細胞のターンオーバーを早める、促進する働きがありますので、皮膚のメラニンを排出する働きがあります。

また、コラーゲンの産生を促進しますので、ついでにシワを無くしてハリのある肌を作ってくれます。

また、皮膚の血行も改善しますので、強い肌を作ってくれるという働きもあります。

さらに、紫外線から肌を守る、カラダの中で働く日焼け止めのような働きもしていて、肌が紫外線を浴びた時、肌にあるビタミンAが盾となって細胞が傷つけられることから守る働きをします。

ビタミンAが多く含まれる食べ物は、緑黄色野菜である春菊やニンジン、カボチャ、ほうれん草、モロヘイヤ、ブロッコリーなどに多く含まれるほか、レバーやうなぎ、ほたるいか、卵、チーズ、抹茶、海苔などにも多く含まれています。

そして次にビタミンCです。

ビタミンCはシミに直接効果のあるビタミンで、メラニンの生成を抑えるという働きがあります。

また、濃くなってしまったシミになったメラニンを薄くするという働きもありますので、シミ消し効果も期待できるんですね。

ですからシミにはビタミンCがかなり有効です。

またビタミンCには他にも美容に嬉しい効果があって、例えばコラーゲンを生成するため肌のシワを減らしてハリを取り戻したり、紫外線による光老化を防ぐという効果もあります。

またシミだけでなくそばかすも防いだり、ニキビやニキビ跡の改善効果などもあるんです。

ビタミンCは赤や黄色のパプリカ、ピーマン、ゴーヤ、ブロッコリー、菜の花、さつまいも、キウイ、果物の柿などに多く含まれています。

ただしビタミンCはストレスや喫煙などで失われやすいですし、体内に貯めておくことが出来ないですので1日の食事の1食だけでドカッと摂るような摂り方ではなく、こまめに摂る事が大切になります。

そしてビタミンEです。

ビタミンEは強い抗酸化力によって活性酸素を分解し、カラダの酸化をとめて老化を防ぐビタミンです。

また、ビタミンEは毛細血管の血行を良くするという効果がありますので、ターンオーバーのサイクルを早めてメラニンを排出することで、シミの沈着を防ぎ若々しい肌を維持できるようにする働きがあります。

ビタミンEはアーモンドやクルミ、ヘーゼルナッツ、落花生などのナッツ類、モロヘイヤ、カボチャ、アボカド、シシャモ、サバ、ツナ缶、アンコウの肝、うなぎ、あるいは植物油にも含まれており、例えばひまわり油や綿実油、べに花油、こめ油などに含まれています。

で、これらのビタミンはそれぞれを別に摂るよりも、一度の食事にビタミンA・C・Eが全て取れるようなメニューにすることでより吸収率が上がり免疫力を高める効果がアップします。

そしてもう一つ、シミに効果があると分かっている栄養素がL-システインです。

L-システインはメラニンを体外に排出するためのターンオーバーをサポートする働きがあります。

また抗酸化作用によって活性酸素を分解しますので、Wの効果でシミを抑制してくれるんですね。

L-システインが多い食品は、レバーや魚類、卵、ニンニク、玉ねぎ、ブロッコリー、芽キャベツなどです。

ですので、ビタミンACEとL-システイン、これらを中心としてバランスよく栄養素を摂り入れるような食生活が理想となります。

ただ、これらの食材を覚えておいて毎日の食事にとりいれるのはなかなか大変じゃないですか?

ですので、シミは無くしたいけどこのような食品を毎日守って食事をするのはめんどくさい!というあなたに、ビタミンACEもLシステインもバランスよく十分に摂れるおススメの食事法があります。

それが、まごわやさしい食事です。

まごわやさしい食事をして頂くだけで、シミの原因全てに対して対策を行えますので、協力にシミを抑制して、そして消していってくれるんですね。

これなら簡単だから、あなたもやってみようって思えるんじゃないですか?

まごわやさしい食事の具体的な方法については別の動画で詳しくお伝えしていますので、後で下の説明欄からそちらの動画もご覧になってください。

また、今回ご紹介したビタミンACEですが、仕事が忙しくてとてもじゃないけど料理を作ってる暇なんてない!という方には、ビタミンACEの他にもビタミンやミネラルがバランスよく取れるマルチミネラルビタミンがおススメです。

で、もしサプリメントを摂るなら合成型のサプリメントではなく自然型のサプリメントで、しかもオーガニックの物を取って頂きたいですのでこちらがおススメなんですね。

で、興味のある方はこれも説明欄に載せておきますので、後でご覧になってください。

で、シミ対策はクリームを塗るよりももっと効果的で本質的な方法が今回ご紹介した食事法なんですね。

ぜひ後で後悔しないように、綺麗な白い肌をつくるために、今できる努力を始めたいと思いませんか?ぜひ頑張られて下さい。

【関連リンク】
◎まごわやさしい食事について
https://youtu.be/fRtIrOZ4Ggo

◎3日ファスティング(断食)基本のやり方【初心者必見!】
https://youtu.be/cz1Oldm1apk

◎マルチミネラルビタミン
http://general.shop-pro.jp/?pid=48877445

 

まとめ

今回は「【シミ対策】シミ取りクリームよりも薄くする!シミの3つの原因から改善する方法」というお話させて頂きました。

当院へご興味のある方は、下のリンクから当院のホームページをぜひご覧ください。

ブログをご覧頂きありがとうございました。

 

バキバキの肩こりで吐き気までする肩の痛み

常にある、または天気に左右される重い頭痛

ぎっくり腰を何度も再発する、繰り返す腰痛

椎間板ヘルニアや坐骨神経痛で腰やお尻、足にかけての放散痛

産後の腰痛や肩こり、尾てい骨の痛み

めまいや耳鳴りなどの自律神経症状

諦めないでください!

まずは無料相談から

【治療院】初回限定お試しキャンペーンを確認する

【ファスティング】モニター価格キャンペーンを確認する

都城オステオパシー治療院
院長 蛯原孝洋