頭痛、肩こり、腰痛でお困りなら、痛み止めやシップ、マッサージなど一時しのぎではなく根本的に改善しませんか?

【危険性】こんなオリーブオイルは取らないでください!命を縮め早く老ける理由とは【English sub・全文字幕】

【危険】こんなオリーブオイルは取らないでください!命を縮め早く老ける理由とは【English sub・全文字幕】

【危険】こんなオリーブオイルは取らないでください!命を縮め早く老ける理由とは【English sub・全文字幕】

宮崎・都城で「唯一」の根本改善専門の整体院 都城オステオパシー治療院 院長の蛯原孝洋です
こんにちは!

宮崎・都城で「唯一」の根本改善専門の整体院 都城オステオパシー治療院
院長の蛯原孝洋です。

今回は、「こんなオリーブオイルは取らないでください!命を縮め早く老ける理由とは」というお話をさせて頂きます。

✅動画を視聴するメリット
◎摂らない方がいいオリーブオイルの理由が分かる

✅動画の信頼性
◎健康美容食育士とファスティングマイスターとしての知識と経験から話せる内容

摂らない方がいい危険なオリーブオイルを知りたくはありませんか?

今回は、不調を作るし老けるし病気を作るという恐ろしいオリーブオイルを避けるための注意点をお伝えします。

正しいオリーブオイルで健康にダイエットして綺麗になりたい方は必見です!

動画はこちら

左上の丸いボタンを押して、動画が見やすいYouTubeアプリでご覧ください^^

動画が少しでも役に立ったなと思われた方は、今後のお見逃しが無いようにこちらのボタンからチャンネル登録をお願いします(^^)/
↓↓↓

過去の健康についての動画はこちらから
当院のYouTubeを見る

【治療院】初回限定お試しキャンペーンを確認する

【ファスティング】モニター価格キャンペーンを確認する
動画を見られない方のために、以下に文字おこしをしてあります。

できれば動画の方が内容が伝わりやすいので、動画をご覧ください。

こんなオリーブオイルは取らないでください!命を縮め早く老ける理由とは

はい、健康生活チャンネル、ファスティングマイスター兼健康美容食育士の蛯原孝洋です。

今回は、こんなオリーブオイルは取らないでください!ということについてお伝えしたいと思います。

で、あなたはオリーブオイルって毎日摂るようにしているでしょうか。

オリーブオイルは地中海食を始めとした数々の健康食で採用されていて、多くの研究からその健康効果が報告されている、摂るべき油なんですね。

中でもエキストラバージンオリーブオイルが品質が良く摂って頂きたいものなんですが、日本はオリーブオイルの基準と言うものがないため、偽物が9割の状態になっています。

また製造方法や品質管理も悪くて、健康になりたいのに反対に危険性さえあるオリーブオイルも多い状況となっています。

そこで今回は、こんなオリーブオイルだったら取らないで欲しいという特徴をお伝えしますので、偽物のオリーブオイルを使ってしまって不健康にならないように、ぜひ最後までご覧になってください。

この健康生活チャンネルでは、健康、美容、ダイエットに役立つ食事や生活習慣の情報をお伝えしていますので、お見逃しが無いように今すぐチャンネル登録をお願いします。

また、今回の内容は全文字幕を付ける予定ですので、文字がご覧になりたい方は字幕をオンにしてご覧ください。

ということで、こんなオリーブオイルは取らないでください!ということについてお伝えしたいと思います。

で、オリーブオイルというのは本来は健康効果や美容効果が高く、とても美味しい油なんですね。

ですが、オリーブオイルの中には健康に悪いものもあるんです。

それを知るためにはまずオリーブオイルの種類について知っておく必要があります。

オリーブオイルの酸度と種類

オリーブオイルは大きく分けるとエキストラバージンオリーブオイルとピュアオリーブオイルの2種類なんですが、品質の悪い物まで細かく分けるととても沢山のものがあります。

で、まず最も品質の良いものがエキストラバージンオリーブオイルで、これは科学的な処理を一切行っていないもの、そして一番搾りのオイルになります。

また、オリーブオイルは酸素と結びついて酸化してしまうんですが、この酸度が0.8%以下のもの、という条件があります。

この酸度が0.8%から2%の範囲内であれば、ヴァージンオリーブオイルとなります。

また、さらに酸度が上がって2%から3.3%の範囲内であれば、オーディナリーバージンオリーブオイル、酸度が3.3%以上になると、ランパンテバージンオリーブオイルになります。

このランパンテになってしまうと酸度が進み過ぎて風味が悪すぎますので直接取る事はできなくなります。

このように酸度の進み具合によって品質が決まるんですが、エキストラ以外の酸度の高いオイルは香りや味が悪いですから、そのまま頂くのはちょっと厳しいんですよ。

また、酸度の進んだ油は過酸化脂質といって、詳しくは私の別の動画「老化を進める揚げ物と過酸化脂質の危険性とは」という動画でお伝えしていますのでそちらを後で下の説明欄にあるリンクからご覧頂きたいんですが、これは老化を進めて早く老けさせてしまい、美容面も健康面も悪化させ、動脈硬化を進行させるし、ガンなどの病気まで作ってしまう危険な油になります。

精製されたオリーブオイル

ですので、このような油は精製という科学的な処理を行うことになります。

例えば水酸化ナトリウムなどの溶剤を加えたり、ろ過するなどして悪い味や臭いを取り除いていくんですね。

そうして作られたのがピュアオリーブオイルといって、スーパーやドラッグストアなどでよく売られているオリーブオイルなんです。

偽物のエキストラバージンオリーブオイルに注意

ですからこのようなピュアオリーブオイルを選ばないようにしたいんですが、日本では国際基準ではなく日本農林規格という日本独自の基準でオリーブオイルを区分していることから、本物のエキストラバージンオリーブオイルがかなり少ないんです。

例えパッケージに「エキストラバージンオリーブオイル」と書いていても、中身はピュアオリーブオイルを入れていても法律違反などではないですので、偽物のエキストラオイルが出回っている状態なんですね。

ですから本物を選べないのであれば、摂らない方がいいオリーブオイルになります。

で、本物のオリーブオイルの選び方については「本物のオリーブオイルの選び方6選」という動画でお伝えしていますのでそちらでご確認頂きたいんですが、実は本物のオリーブオイルを選んだとしても注意するべきポイントがあるんです。

オリーブオイルの保管方法・保存方法

それが、保管方法です。

実はオリーブオイルは保管方法によっては酸化してしまいます。

ですから商品を購入した時点までに保管方法が悪く、酸化してしまっている場合はもちろんダメですが、自宅で保管している間にも保管方法が悪いと酸化が進んでしまいます。

そこで、保管方法の注意点を3つお伝えします。

もしもあなたがオリーブオイルを買っていたとして、選び方が間違っていた場合、お店の保管方法が間違っていた場合、自宅の保管方法が間違っていた場合には、そのオリーブオイルはすでに危険性があり取らない方がいいかもしれませんので、ぜひチェックしてください。

まず保管方法の注意点の1つ目は、遮光ボトルである事と光に当てないことです。

エキストラバージンオリーブオイルの場合、色は透明ではなく黄色や緑色をしていますよね。

この色が付いているのは、クロロフィル、日本語では葉緑素と言う成分のためなんです。

葉緑素って小学校とかの授業で聞いた事がありますよね。

これは植物が光合成をするために必要な成分なんですが、オリーブオイルには葉緑素が入っていますので、光に当たると光合成を始めてしまいます。

その結果、活性酸素と言って油を酸化させて過酸化脂質に変えてしまう危険な物質を作り出してしまうため、光に当てないことが重要なんです。

ですから、オリーブオイルの容器はちゃんとした製品であれば黒い遮光瓶や遮光ボトルが使われています。

これであれば光による酸化をある程度抑えることができますので、まだ安全性が高いんです。

逆に、あなたが購入したオリーブオイルが透明な瓶やボトルであれば、それはお店に並んでいた時点か、または自宅で保管している間に光合成をしてしまって酸化している場合がありますので、摂らない方がいいオリーブオイルになります。

ですので、ちゃんと黒いボトルの物を購入する、という事と、直射日光や蛍光灯の当たらない暗い場所で保存する必要があるんですね。

そして保管方法の2つ目は、高温にしないという事です。

オリーブオイルは高温になると酸化が進んでしまいます。

オリーブオイルを保管するために最も良い室温は15度から18度くらいで、おおよそ28度を超えると酸化が始まるとされていますので、夏などは室内でも酸化しないように涼しい場所に保管しておくことが必要なんですね。

ですので、直射日光が当たるとすぐに温度が上がってしまいますからもちろん避ける必要がありますし、温度が高くなりやすい部屋での保管も避けた方がいいです。

また、オリーブオイルをコンロの近くで保管している方もいらっしゃると思いますが、たとえ少し距離をとっていても火の近くでは温度が高くなる可能性もありますからこのような保管方法は避けましょう。

といって冷蔵庫に入れてしまうとオリーブオイルが固まってしまって使いにくくなりますので、キッチンの下とか戸棚の中、床下収納がある方はその中でもいいですね。

そして保管方法の3つ目は、開封後すぐに使い切るという事です。

本当は、オリーブオイルは保管しない方がいいんです。

それが何故かというと、空気に触れることで酸化してしまうからなんですね。

いくら光や熱に当てないようにしても、開封後はボトル内に酸素が入りますので、酸素にオリーブオイルがずっと当たり続けることになり酸化が進んでしまいます。

ですので、1~2か月くらいを目安にしてできるだけ早めに使い切って頂くことが望ましいですね。

ぜひオリーブオイルは生ものという意識をもって、美味しいうちに早めに使い切りましょう。

という事で、こんなオリーブオイルは取らないでという話をお伝えさせて頂きましたが、まとめると、本物のオリーブオイルを選びましょうという事と、正しい保管方法をしましょうという事ですね。

これが守れないのであれば、オリーブオイルは取らない方がいいと思います。

で、正しいオリーブオイルを選ぶ方法や私がおススメする3つの本物のエクストラバージンオリーブオイルは下の説明欄にリンクを載せておきますので、興味のある方はそちらからご覧になってください。

で、オリーブオイルは多くの研究からその健康効果が支持されている、誰もが取らなくてはいけないオイルです。

健康のためにも、綺麗になるためにも、ダイエットのためにも必要ですので、後で後悔しないようにぜひ今日から本物のオイルを選んで摂り始めましょう。

私の整体院やサポート付きのファスティング、そして今回の内容のブログは下の説明欄のリンクからご覧になってください。

今回の内容が為になったと思って頂けたら、ぜひ高評価ボタンとチャンネル登録をお願いします。

では次回の動画で、お会いしましょう。

【関連リンク】
◎本物のオリーブオイルの選び方6選!9割が偽物の中から本物を選びだすポイントとは
https://youtu.be/8CAuinPgFTs

◎老化を進める揚げ物と過酸化脂質の危険性とは
https://youtu.be/B9QjgLW-UGw

◎ゾットペラ社エキストラバージンオリーブオイル
https://amzn.to/3gD0cCE

◎カラマタ社エキストラバージンオリーブオイル
https://amzn.to/3zx9FE6

◎カークランド社エキストラバージンオリーブオイル
https://amzn.to/2Ieo2HE

 

まとめ

今回は「こんなオリーブオイルは取らないでください!命を縮め早く老ける理由とは」というお話させて頂きました。

当院へご興味のある方は、下のリンクから当院のホームページをぜひご覧ください。

ブログをご覧頂きありがとうございました。

 

バキバキの肩こりで吐き気までする肩の痛み

常にある、または天気に左右される重い頭痛

ぎっくり腰を何度も再発する、繰り返す腰痛

椎間板ヘルニアや坐骨神経痛で腰やお尻、足にかけての放散痛

産後の腰痛や肩こり、尾てい骨の痛み

めまいや耳鳴りなどの自律神経症状

諦めないでください!

まずは無料相談から

【治療院】初回限定お試しキャンペーンを確認する

【ファスティング】モニター価格キャンペーンを確認する

都城オステオパシー治療院
院長 蛯原孝洋